【大手通過ESを誰でも2週間で書ける?!】大学にも行かずゲームばかりしてて,何も努力しなかった大学院生の僕が,大手企業人事を手玉にとれて,ES通過率90%の悪魔的ガクチカとは??

【大手通過ESを誰でも2週間で書ける?!】大学にも行かずゲームばかりしてて,何も努力しなかった大学院生の僕が,大手企業人事を手玉にとれて,ES通過率90%の悪魔的ガクチカとは??

【ビジネスのテンプレ?】ビジネスシーンの文章術

 

こんにちは!

 

傑(スグル) です!

 

本日は、人事にスッと

内容が伝わる

論理的な文章を書くポイント3つ

あなたにお伝えします。

 

この記事では、

下記の”悩み”を抱えるあなたに有効です。

  • 文章を書くのが苦手
  • 論理的ってどうゆうこと?
  • 絶対に就活を失敗したくない!

 

私自身文章を書くのは

苦手ですが、

基本ルールを意識するだけで

とても書きやすくなっています!

 

実際にビジネスシーンでも

文章の書き方の教育があるくらいです!

 

1、結論から!

会議でプレゼンをする人のイラスト(女性)

最初の文章で、

問いと結果は何か?が

分かるように書きましょう!

 

実は人間の脳は

結論を求めてしまう

仕組みになっています!

 

「魚がキャンディを食べている」

これを見て、

自然と魚がキャンディを

食べている状況を思い浮かべ

「ありえない」と

判断したと思います。

 

人間はまず状況を理解して

そこから判断をします。

そのため、結論が最初に

来なければ、

非常に理解が難しく

普段よりも労力を使ってしまうため

悪い文章という印象を与えてしまいます。

 

2、結論→主張→根拠の構造!

結論

|ー主張①

|  |ー根拠①

|ー主張②

|  |ー根拠②

|ー主張③

   |ー根拠③

 

結論から書いた次は

その結論をサポートする

根拠とその具体例を書きます。

 

主張・根拠は一番有力なものから

書きましょう!

 

人間の脳は、

一番はじめの情報に

判断を大きく左右されます。

 

最初に弱い主張・根拠があると、

その後の主張・根拠も説得力が低いと

錯覚してしまう危険があります。

 

3、常に問いを意識する!


問いを意識し続けることは

とても重要です。

 

文章を書いていると、

あれも書こう

これも書こうと

考えてしまいます。

 

それって本当に問いに

対する答えになっていますか?

 

実は、少し話が

ずれてしまっている可能性が

あります。

 

読み返して、

少しでも「あれ?」と

感じたら、

問いに対する一貫性が

損なわれている可能性があります。

 

そのため、”問い”は常に意識しましょう!

 

以上、

論理的な文章を書くポイント3つでした。

 

ESを書こうと思っているあなた

まずは結論から書いてみましょう!

書いてみることでアイディアが

出てくることもあります!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

 

それではまた!